タモンズ安部は斜視?笑いに変える安部の魅力とエピソードとは?

「タモンズ」は結成19年めのお笑いコンビです。

そして結成後16年以上で競い合う賞レース「THE SECOND」のファイナリストに残っています。

M-1グランプリでは3回戦敗退が2017年に引き続き2021年に度重なり、もうこのままではやっていけないと改名をしたこともあり、また解散の危機にさらされたこともありましたが現在最も輝いているベテラン漫才師コンビです。

そのコンビ「タモンズ」の安部さんが斜視だという情報をキャッチしましたので取材してみました。

どうぞごゆるりとお付き合いください。

タモンズ安部は斜視?安部はいつから斜視なの?

タモンズ安部さんは斜視です。

安部さんは右目が外にむいている「外斜視」で、本来真ん中にあるはずの黒目が外の方にぐい~っと行ってしまいます。

相方の大波さんが安部さんと出会った高校1年生の時にはまだ症状はなかったのですが高校2年生の時にその症状が現れ始めました。

そして安部さんの場合は黒目を離そうと思えば離せて戻そうと思えば戻せる「操れる斜視」なんです。

気を抜いたりてんぱった時には黒目は遠くの方に行きます→安部さんいわく遠出したくなるそうです(笑)

操れる斜視ということは、気を抜かなければずっと黒目が正常な位置にあるってことですよね?!

ならず~っと気を抜かなけりゃあいいんじゃない?!って話になりますが、そうはいきませんよね~

タモンズ安部斜視手術はしないの?

脳みそが現状に慣れてしまってない時に手術すれば完治しますが30年以上生きてると2回に分けて黒目を戻す手術が必要になってきます。

また手術中には

①筋肉の処置をする際に脈が落ちたり、止まったりする人が稀にいる。

②筋の縫合の際に眼球に穴が空くことがある。

といった危険と隣り合わせです。

また手術をしたからといって完全に治るわけではなく、2回目の手術を受けなければならない可能性が高いです。

ただ安部さんの場合は、斜視が笑えるおいしいネタになっているので、わざわざそのネタを取り除くこともないというのが本音でしょうか?(笑)

 

タモンズ安部は斜視?斜視を笑いに変える安部のネタとは?

斜視ネタの代表例とは?

高校生のとき野球部に入っていた安部さんですが高1の中でで唯一レギュラー、しかも5番、クリーンアップの超主軸を1年生の時からやっていました。

3年生に混じって練習していて顧問の先生も安部さんのことを「未来の4番」と言うくらい期待の星でした。

ひぇ~ びっくりですね!

安部さんってそんなに野球の才能があったんですね~

当時は女子にもモテモテだったことでしょう。

ところが安部さんは高2で斜視になり球が見えにくくなってきて野球が下手になり高3では補欠まで転落してしまいます。

この球が見えなくなったことでいろんなハプニングが起こります。

①ライトを守っていた。

センターフライの球を取りに行こうと思い切りダッシュしたらキャッチャーフライだった。

これはチョクチョクあったそうです。

②ファーストを守っていた。

センターに飛んできたから中継で球をキャッチしようとしてたらショートゴロだった。

ピッチャーがその球をファーストに送球しようとしたら安部さんはセンターに移動してしまって、いなかった。

なんでそんなトリッキーなことするの?と叱られてしまいました。

③安部さんのようにガタイのいい奴がバッターボックスに入るとピッチャーは打たれるのがいやだから外に投げる。斜視の安部さんは遠近がわからないからカーブを投げられたくない。

外側にカーブを投げられて遠近感がわからず、ピッチャーマウンドくらいまで迎えに行って空振りしたといいます。

以上は野球ネタですが以下はその他の生活シーンでのネタです。

④相方の大波さんが目撃したレンタルビデオ店でのことです。

大波さんが「ツタヤ」に行ったら安部さんもいて、棚からエロDVDを取ろうとしたのですが遠近感がわからず突き指したのです。また空振りすることもあったそうです。

⑤乾杯をしようとしたら空振りして大ウケしたそうです。

⑥安部さんの斜視がオンになったりオフになったりすることで、その緊張感がわかるのです。

【例1】

尊敬する先輩の前では斜視ではないけれど、ナーナーの先輩の前ではすごい斜視になります。

これは気を抜いてる証拠だそうです。

だから先輩から見ても緊張度がこれで測れるということですね~

心のウチを見透かされてしまうってことです(笑)

【例2】

コンビで漫才をするとき

ⓐ振る(大波)→ⓑぼける(安部)→©突っ込む(大波)

この流れのときⓐではすごい斜視、ⓑでは目がバチっと合い、©ではまた斜視になるのです。

相方の大波さんならではの体験ですね。

まぁ、おもしろい計測器が体内に付いてるようなものですね(笑)

 

タモンズ安部の漫才スタイルと立ち位置の変化は?

立ち位置は以前は安部さんが向かって左だったけれど、現在は向かって右側が安部さんです。

これはレッドカーペットのオーディションを受けた時、ディレクターに言われた一言で立ち位置を変えることになります。

「ネタの前に安部くん、斜視だよね?なんで斜視の方の目を前に出してんの?」

この時安部さんの立ち位置は向かって左側だったため、左目がお客さんに見えて、右目が奥に引っ込んでる状態だったのです。

この時以来、立ち位置を逆にして、視覚的に斜視だとわかりにくくさせたのです。

当時のディレクターさん、凄い着眼点ですね~

「手術をしなさい」とかいう忠告ではなく、お客さんからの見え方のアドバイスって素敵ですよね。

ネタがどうこうよりも、そんなアドバイスを受けて安部さんも感激したに違いありません。

さすがにプロと言わせてもらいます!

タモンズ安部は斜視?斜視を笑いに変える安部の魅力とは?

お笑い芸人を始めた初期の頃、安部さんはメガネをかけて漫才をしていました。

これは斜視を隠すためでしたが、現在は「斜視」ということを公表してネタにして笑いを取る方向にシフトしました。

このことは、実際斜視の人たちの心のよりどころとなったことは間違いないでしょう。

安部さんの野球ネタ(高1で唯一レギュラーだった安部さんが斜視になってから高3では補欠に降格)にしても、ちょっと落ち込んで暗くなりそうな出来事を笑いに変換してくれることによって、「なぁんだ、たいした事じゃない!」と思えますよね。

「悲哀」を笑いに変える!

これこそがお笑い芸人ができる最高の仕事であり魅力だと筆者は思うのです。

タモンズ安部は斜視?斜視を笑いに変える安部の魅力とは?まとめ

ではここでタモンズ安部さんのプロフィールとともにまとめに入ります。

タモンズ安部のプロフィール

本名:安部 浩章(あべ ひとあき)
生年月日:1982年5月24日
身長/体重:175cm/104kg
血液型:A型
出身地:兵庫県神戸市垂水区南多聞台
卒業高校:兵庫県立須磨東高等学校卒業
最終学歴:東海大学文学部広報メディア科中退

元々安部さんは映画監督志望だったのですが、大学がその道のどこにも引っかからず合格した大学では映画監督は無理ということでその時に相方の大波さんの誘いに乗りお笑い界に方向転換したのです。

大のオリックスバファローズのファンです。

タモンズ安部以外に斜視を抱えている・抱えていた著名人

テリー伊藤=左目が廃用性外斜視だったが、手術により治療
やしきたかじん=左目が外斜視だったが、手術により治療
田中れいな(モーニング娘。)=右目が内斜視。
山下智久(NEWS) = 右目が外斜視。
朝青龍明徳(大相撲横綱)=左目が外斜視。
浅田真央(フィギュアスケート) =右目が内斜視。
矢口真里(元モーニング娘。)=左目が内斜視。
佐久間良子
多岐川裕美
多岐川華子
ブリジット・バルドー(女優)
エイブラハム・リンカーン(第16代アメリカ合衆国大統領)
ジョージ・W・ブッシュ(第43代アメリカ合衆国大統領)
バーブラ・ストライサンド(歌手)
ライアン・ゴズリング(俳優)
クリスティン・ベル(女優)
ピート・サンプラス(プロテニス選手)
ロジャー・フェデラー(プロテニス選手)
ジョン・トラボルタ(俳優)

かなり多くの著名人が斜視のようですが斜視の有病率は約50人に1人(2.154%)です。

女性の場合、斜視で視線がぼんやりしている方がモテたりしますよね~

そういうメリットも無きにしもあらずですが、やはり病気という括りになるのでしょうね。

タモンズとして漫才をはじめた頃は安部さんも「斜視」があまり目立たないようにとメガネをかけたり工夫をしていました。

ところが現在では「斜視」をお笑いのネタとして公表したところ、失ったもの(視力や野球でのポジションなど)さえもネタにして「悲哀」を笑いに変換しています。

その苦しみや辛さを超越したところに笑いの原点が見えてくるような気がしてなりません。

私の勝手な推論ではありますが、皆さんはどう感じますか?

タモンズ安部さんの相方の大波さんも極貧芸人で苦労人です。

大波さんの記事「タモンズ「大波」壮烈な生い立ちとは?母親に打ち明けていない実父とのニアミスって?!」も併せてお読み下さると嬉しいです。

タモンズ「大波」壮烈な生い立ちとは?母親に打ち明けていない実父とのニアミスって?!
「タモンズ」は結成19年めのお笑いコンビです。そして結成後16年以上で競い合う賞レース「THE SECOND」のファイナリストに残っています。M-1グランプリでは3回戦敗退が2017年に引き続き2021年に度重なり、もうこのままではやってい...

タモンズ安部さんの斜視について取材してみましたが、人間として安部さんにはとても親しみを感じました。

「THE SECOND」で今度こそ頂点に立てると期待、応援しています!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました